国内に4つしかない証券取引所は何をしている?

こんにちは。HANAです。

皆さんは証券取引所とはどこにあるか知っていますか?

 

東京証券取引所って言葉をよく聞くけど証券取引所とは

何をするところなのか?

上場って何のことなのか?

ネット証券で外国や国内の株、投資信託の売買をしているけど、

証券会社と証券取引所はどんな違いがあるのか?

こんな疑問をわかりやすく解説していきます。

証券取引所って何

会社は株主からお金を集めるために株を発行しますが、

株主にお金を返す必要はありません。

株主が株をお金に替える方法は、株を欲しい人に売って

お金に替えるてもらうのです。

株式を売りたい人や買いたい人は、日本だけではなく

世界中にいますが、自分で相手を探すことは大変なことです。

会社の株を売り買いする人のことを、投資家といいます。

この株の売り買いすること、いわゆる売買するところが

証券取引所で上場会社と投資家をつなぐ大切な役割を持っています。

証券取引所以外で売り買いされる株もあります。

株や債券、投資信託を売買する時に証券会社で注文をします。

証券会社は仲介をする業務をしているにすぎず、取引自体は

証券取引所で行われています。

株を例に取ると、顧客からの株の注文の窓口が証券会社の役割となります。

注文を受けた証券会社は証券取引所に注文をしていきます。

証券会社は証券取引所から株を受け取り、顧客に株を渡します。

顧客と証券取引所は直接の取引ができないので、

証券会社に注文する仕組みとなります。

証券取引所の役割を知らなくても、株の売買はできています。

株の上場

証券取引所で株を売買できる会社が上場であり、

その株を発行している会社が上場会社となります。

会社は事業を成長させるために多くの資金調達が可能となり、

会社の信頼性を上げるために上場をしていきます。

上場とは、会社が発行する株に証券取引所が資格を与えることです。

選ばれた企業しか上場できなく、証券取引所では上場を希望する

会社に上場の審査をします。

企業の成長性、安定した経営能力、株主へ早く正確に重要な

会社情報を公開できるかなどを調査してます。

この条件をクリアした会社が上場した株を証券取引所

売買できることになります。

国内の証券取引所の区分

証券取引所での取引時間のことを前場(午前)、後場(午後)といいます。

証券取引所の市場には新規上場時の基準だけではなく、

上場を維持するための基準がより厳しくなています。

上場してからの企業の体質が問われる時代となりました。

前場9:00~11:30

後場12:30~15:00

プライム市場

スタンダード市場

グロース市場

前場9:00~11:30

後場12:30~15:30

プレミアム市場

メイン市場

ネクスト市場

前場9:00~11:30

後場12:30~15:30

アンビシャス市場

メイン市場

前場9:00~11:30

後場12:30~15:30

Q‐Board市場

メイン市場